家具だけではなく新築やリフォーム物件の建具枠や幅木、カウンタートップなどの製作などもしています。 ご希望の樹種でお作りできるのでお気軽にご相談下さい。 ...
搬入経路を考慮して食器棚を3分割にして組み立てています。写真はそのうちのひとつ。少し複雑な構造なので縦横にクランプを使い圧着しています。 ...
板矧ぎ(いたはぎ:板と板を幅方向に張り合わせて幅の広い板を作ること)の矧ぎ面(板を張り合わせる面)を整えるのに手押し鉋盤という機械を使います。 ...
新築住宅の玄関ドアを製作しました。 ...
神戸市のマンションリフォーム物件で、キッチン、カップボード、間仕切り引き戸を製作しました。 キッチン・カップボードはオーク材(ナラ材)、引き戸はラワンです。 ...
昨年ご注文頂いていたスツールが完成しました。 今回は鉋の削り跡を残した座面です。 1脚のご注文でしたがまとめて4脚つくりましたので、お好みのものを選んで頂こうと思います。 ...
9mmのラワン合板で製作した本棚。 9mmという薄さでも細かく方立(縦の仕切り)を入れれば強度的な問題もなく本の荷重にも耐えられるようになります。 (通常は20mm程度で作ります) ...
ラワン合板で製作したキッチン収納。 扉の面材はフレキシブルボードという薄いコンクリート板のようなものを使用し、扉の縁にはベラックチェリー材、ツマミは真鍮。天板はステンレスです。 ...
東京を歩いていて、良い建物だなと思って撮ったものが、坂倉建築研究所だった。隣は篠山紀信のスタジオ。@六本木 中目黒の高級スタバ。1200円のコーヒーより普通のコーヒーの方が僕の口には合う。 ...
https://nowave.jp/works/011recordshelf/