以前キッチンを製作させて頂いたお客様から食器棚/作業台のご注文をいただきました。 ...
以前、改装工事をさせていただいたバーから傘立てのご注文があり、そのお店のデザインに合わせて傘立てを製作しました。 チェリーと鉄の組み合わせ。 底の受け皿はステンレスで製作。取り外し可能です。 ...
搬入経路を考慮して食器棚を3分割にして組み立てています。写真はそのうちのひとつ。少し複雑な構造なので縦横にクランプを使い圧着しています。 ...
板矧ぎ(いたはぎ:板と板を幅方向に張り合わせて幅の広い板を作ること)の矧ぎ面(板を張り合わせる面)を整えるのに手押し鉋盤という機械を使います。 ...
昨年ご注文頂いていたスツールが完成しました。 今回は鉋の削り跡を残した座面です。 1脚のご注文でしたがまとめて4脚つくりましたので、お好みのものを選んで頂こうと思います。 ...
昨年リフォーム時に製作されたキッチンを作り替えたいとのご依頼でした。 ...
ストックしているウォールナットの一枚板の中からお客様に選んで頂いたものを使って、デスクを製作します。このような事が出来るのは、オーダー家具ならでは。 ...
保育園の入り口の引き戸を製作しました。 上部のガラスは決まっていましたが、腰下の板張り部分が決まらずにいたところ、園長さんから伊東豊雄さんの「TOD’S表参道ビル」 ...
マンションの一室。 その廊下からリビングをcredenza 堀さんが設えました。 ...
テレビボードの天板(コンクリート)を合板で梱包。 こちらは、ラワン合板で製作したレコードが入るサイズの箱。 廊下とリビングの間仕切り建具をウォールナットで製作。ドアハンドルは真鍮製。 ...