籐編みのダイニングチェアを試作してみました。現在、3ヶ月ほど事務作業用の椅子として使っており座り心地や強度に問題なさそうですので、そろそろ展示用に製作しようと思います。
定番で製作しているペーパーコード編みのダイニングチェアをイグサで編みました。今回は背もたれもイグサで編み込んでいます。畳のように初めは緑色ですが、徐々に薄茶色に変化していきます。
数年前にウォールナットのTVボードを製作させて頂いたお客様から、ベッドのご依頼を頂きました。以前製作した #036 ベッド ...
10年ほど前に製作させていただいたウォールナットのデスクの天板が、スマホの電池が発火し焦げてしまったとのことで、補修をご依頼頂きました。 ...
定番商品のレコード棚 / 本棚をお届けしました。今回はチェリー材で製作。日に日に深みのある色に変わっていくので色味の変化も楽しんで頂きたいです。
クリの飾棚 クリのカウンター下収納 クリのキッチン収納
credenza堀さんからベンチの座面のご依頼。少し腐りの入った雰囲気のあるカエデの一枚板を使い、割れや節はそのまま意匠として生かしています。割れが広がらないように入れるチギリは真鍮。 ...
久留米の設計事務所様からのご依頼で、9mmラワン合板の本棚を製作しました。以前製作したこちらの本棚をご覧になったとのことでした。 ...
シューズラック/下駄箱のお届けです。扉のイメージをお客様からいただき、良いバランスになるように厚みや出幅を検討しました。 ...
クルミの食器棚のお届けです。 クルミの壁面収納やソファ、ローテーブルなどを製作させて頂いたお客様から食器棚のご依頼を頂きました。 ...